ご相談受付停止中
(申し訳ございません)
新規のお問合せは停止中です。
お問い合わせから事件解決までの大まかな流れをご説明いたします。
当解決相談所では,相談の段階から,事務員ではなく,経験豊富な弁護士が担当します。そのため,予めご予約をしていただくようにお願いをしております。
ご相談をご希望の方は,メールフォームからお問い合わせください。
お問い合わせ後,相談日を決定いたします。
なお,ご相談日ですが,原則として,平日10:00~17:00で承っておりますが,1週間前までにご連絡いただければ,時間外・土日祝でも対応いたします。
ご相談の方法ですが,日本弁護士連合会・日本司法書士会連合会の債務整理指針によると,借金に関する相談につきましては,原則として,弁護士又は司法書士が直接お会いして面談をしなければならず,
例外として,
① 従前から面識がある場合
② 依頼者が現に依頼を受け又は受けようとしている者の保 証人(連帯保証人を含む。)である場合で、債権者の厳し い取り立てを速やかに中止させる必要があるとき
③ 依頼者が離島などの司法過疎地に居住する場合で、債権 者の厳しい取り立てを速やかに中止させる必要があるとき
には,直接お会いして面談をする必要はないとされています。
当事務所では,このような指針がなくとも,債務整理に限らず,弁護士又は司法書士が直接面談をする方針でございます。直接お会いしなければ,図などを示して分かりやすく説明することができませんし,ご依頼者様の表情を見なければ,本当のお悩みを伺うことができないからです。
そこで,当事務所では,原則として,
① 事務所での相談
② 出張相談
に限らせていただいております。
例外にあたる場合で,かつ,当事務所の弁護士又は司法書士が出張による対応ができない場合にのみ,
③ 電話相談
を承らせていただきます。
(※)なお、当事務所の個人情報保護方針、ご相談に関する注意事項は以下をご覧ください。
個人情報保護方針、ご相談に関する注意事項
当解決相談所の運営事務所では,完全個室の相談室を設けております。したがって,相談内容を他人に聞かれることはありません。
また,完全予約制で,1日3枠しか相談枠を設けておりません。したがって,じっくりと悩みをご相談していただくことができます。
なお,初回のご相談は無料とさせていただきます(60分程度)。
2回目以降のご相談の場合は,相談料を5,500円/30分(税込)でお願いしております。
(※)なお、当事務所の個人情報保護方針、ご相談に関する注意事項は以下をご覧ください。
個人情報保護方針、ご相談に関する注意事項
当事務所では,お客様のご事情をしっかりと把握した上,最善の方法を示すと共に,事前に報酬についても明示しております。
その上で,ご納得いただいた場合にのみ,ご契約させていただいております。
ご契約後は,各種手続きによって流れが異なりますので,以下をクリックしてご参照ください。
受付時間:10:00~17:00
営業時間:10:00~18:00
定休日:土日祝
(時間外・土日祝日でのご相談も1週間前までのご予約で対応いたします。)
司法試験・予備試験講座
代表弁護士の小村仁俊が担当している講座です。時間のない方でも無理なく勉強を進めて行けるようにカリキュラムを組んでいます。司法試験・予備試験に興味がある方は、ぜひ利用してみてください。
スタディングの詳細はこちら
司法書士講座
隣接事務所の、山田巨樹司法書士が担当している講座です。時間のない方でも無理なく勉強を進めて行けるようにカリキュラムを組んでいます。司法書士に興味がある方は、ぜひ利用してみてください。
スタディングの詳細はこちら