ご相談受付停止中
(申し訳ございません)
新規のお問合せは停止中です。
1971年大阪府生まれ。神戸大学理学部物理学科卒業後,一般企業で社会人経験を積む。一念発起して退職し,法政大学法科大学院へ進学。2010年司法試験合格。都内大手事務所にて多数の事件を手がける。
依頼者への柔軟な対応が可能な事務所をめざし,東村山法律事務所を設立。
また、司法試験を目指している方を応援すべく、司法試験通勤講座を開発。
弁護士
宅地建物取引士(有資格)
東京弁護士会 登録番号 第45072号
日本交通法学会
日本賠償科学会
弁護士の小村と申します。
私は,町工場の雇われ社長だった父の影響もあり,幼いころから理系少年でしたが,その後上京しました。
上京後に経験した職業は,2足のわらじを履けるようなものが多くて,例えばパン工場勤務,警備員,ゲーム店店員から始まり,データ入力,資格試験の試験監督,病院の医療事務,外資金融機関のサーバー管理,大手通信会社の設備保守など,多種多様な職業を経験しました。
弁護士の多くは,大学在学中から司法試験を目指し続けてなられた方なので,私のように様々な職歴を持っている者はめずらしいと思います。
一般的には,職歴が多いと不利にみられることが多いのですが,いま弁護士としていろんな職業のいろんな考え方の人と接していると,多くの人と実感を共有できるので,これもかけがえのない経験だったと思っています。
これらの経験を忘れることなく,がんばっていきたいと思っております。
よろしくお願いいたします!
バイクは,いろんな職場に通勤するのに便利で,車より駐車スペースが節約でき,実燃費がとてもよい(車種によりますが,私のはリッター30キロ以上走れます)というのが乗り始めた理由です。また,実際に乗ってみると,風を切って走る爽快感に取りつかれました。雨や寒さに弱かったりして,一方では不便な乗り物ですが,これからも乗り続けると思います。
受付時間:10:00~17:00
営業時間:10:00~18:00
定休日:土日祝
(時間外・土日祝日でのご相談も1週間前までのご予約で対応いたします。)
司法試験・予備試験講座
代表弁護士の小村仁俊が担当している講座です。時間のない方でも無理なく勉強を進めて行けるようにカリキュラムを組んでいます。司法試験・予備試験に興味がある方は、ぜひ利用してみてください。
スタディングの詳細はこちら
司法書士講座
隣接事務所の、山田巨樹司法書士が担当している講座です。時間のない方でも無理なく勉強を進めて行けるようにカリキュラムを組んでいます。司法書士に興味がある方は、ぜひ利用してみてください。
スタディングの詳細はこちら