ご相談受付停止中
(申し訳ございません)
新規のお問合せは停止中です。
1976年長崎県生まれ。東京都立大学法学部卒業後,一般企業で社会人経験を積む。その後法政大学法科大学院へ進学。2012年司法試験合格。
2014年からは,法政大学法科大学院にて,特任講師として,法律家を目指す学生を指導。2016年には,司法試験を目指している方を応援すべく,司法試験通勤講座の論文講座に携わる。
弁護士
法政大学法科大学院特任講師
厚生労働省の各種技術審査委員(外部委員)・評価委員経験多数。
ドラマ監修
「イチケイのカラス SP」(フジテレビ)
第二東京弁護士会 登録番号 第49598号
弁護士の小倉と申します。
こくら,と読みます。長崎県の五島列島にある,小値賀(おぢか)という小さな島で生まれました。
小値賀は過疎化が進んでおり,今では人口2600人ほどの小さな島です。
趣味はウクレレとドライブです。
ウクレレは,気晴らしになんとなく始めた趣味だったのですが,いつの間にか本気になってしまい,かつて日本最大のウクレレコンテストであった「ジ・ウクレレコンテスト(フェイマス主催)」の本戦出場権を獲得(第6回,2011年)したこともあります。
当時司法試験の受験をしていた私は,その年の司法試験に落ちてしまったので,受験勉強のためコンテストそのものは辞退してしまったのですが,これがきっかけとなって,東北大震災の被災地にウクレレを届けたり,演奏したりしている方々と出会うことができました。2012年から、東北(岩手県宮古市や宮城県石巻市・仙台市等)に,演奏ボランティア等で行っていました。現在も地元の方との交流が続いています。
法科大学院では,主に刑事法の授業に関わっています。元々教えるのが好きだったこともあるのですが,著名な学者や実務家の先生方と関わる機会も多く,理論面の勉強のためにも非常に有益な機会となっています。
また,2016年から,厚生労働省の色々な技術審査委員(外部委員。労働契約関係がメインです)を務めています。
こういった経験を少しでも実務に活かし,少しでも依頼者の利益につながる活動ができたらと思います。
受付時間:10:00~17:00
営業時間:10:00~18:00
定休日:土日祝
(時間外・土日祝日でのご相談も1週間前までのご予約で対応いたします。)
司法試験・予備試験講座
代表弁護士の小村仁俊が担当している講座です。時間のない方でも無理なく勉強を進めて行けるようにカリキュラムを組んでいます。司法試験・予備試験に興味がある方は、ぜひ利用してみてください。
スタディングの詳細はこちら
司法書士講座
隣接事務所の、山田巨樹司法書士が担当している講座です。時間のない方でも無理なく勉強を進めて行けるようにカリキュラムを組んでいます。司法書士に興味がある方は、ぜひ利用してみてください。
スタディングの詳細はこちら