ご相談受付停止中
(申し訳ございません)
新規のお問合せは停止中です。
弁護士・司法書士の報酬をしっかりと知っておくことは,ご依頼者様のためになることはもちろんですが,実は我々弁護士・司法書士にとってもメリットがあります。
双方にとってのメリットは,
といったことが挙げられます。
当初,予定していたよりも多く報酬を請求されて,トラブルになるということは多くあります。ご依頼者様としては,こんなに報酬を請求されるのならば頼まなかったということもあるでしょうし,弁護士・司法書士としても,報酬のことで揉めるのは,事件の解決に向けて業務を遂行することよりも,苦労を強いられます。
ご依頼者様が,安心して事件の皆生を依頼でき,かつ,弁護士・司法書士が安心して事件の解決に向けて取り組むことができるためには,ご依頼者様が弁護士・司法書士の費用についてしっかりと理解なさった上で,ご依頼されることが必要だと考えます。
費用は事前に提示し,以後,原則として追加費用はいただきません
費用に含まれる手続きも明確にいたします
初回 | 0円 |
---|---|
2回目以降 | 5,500円(税込) |
※ 相談時間は60分となっております。
※ 当事務所にご依頼の方は,2回目以降も相談料はかかりません。
※ 相談料をお支払いの場合で,のちに当事務所にご依頼の方は,着手金及び報酬金から相談料を差し引かせていただきます。
ご相談のご予約はこちら
調査または計算のみする場合 | 5,500円(税込,1社ごとに) |
---|---|
調査・計算と返還請求をする場合 | 0円(返還請求の報酬に含みます) |
借金を完済している方 | 0円 |
---|
借金を返済中の方 | |
---|---|
1社ごとに | 44,000円(税込) |
※ 同一債権者でも別支店の場合は,別債権者となります。
任意交渉による返還の場合 | 返還金額×22.0%(税込) |
---|---|
訴訟による返還の場合 | 返還金額×27.5%(税込) |
減額報酬 | 減額又は免除した額×11.0%(税込) |
訴訟出頭1回につき | 11,000円(税込) |
---|
※ 収入印紙,郵便切手,交通費等の実費は,別途請求させていただきます。
受付時間:10:00~17:00
営業時間:10:00~18:00
定休日:土日祝
(時間外・土日祝日でのご相談も1週間前までのご予約で対応いたします。)
司法試験・予備試験講座
代表弁護士の小村仁俊が担当している講座です。時間のない方でも無理なく勉強を進めて行けるようにカリキュラムを組んでいます。司法試験・予備試験に興味がある方は、ぜひ利用してみてください。
スタディングの詳細はこちら
司法書士講座
隣接事務所の、山田巨樹司法書士が担当している講座です。時間のない方でも無理なく勉強を進めて行けるようにカリキュラムを組んでいます。司法書士に興味がある方は、ぜひ利用してみてください。
スタディングの詳細はこちら